最短で結果を出す人・一生燻り続ける人の差はここ!

こんにちは✨デザイナーのまおです☺️
記事に飛んでくださり、ありがとうございます💓

本日募集〆切】となる「リッチデザインマスター講座」について♡

「気にはなっているんだけれど、まだ迷っている…」という方がいらっしゃるようなので、私の経験が参考になれば♡と思いこの記事を書いています✍️✨

この講座を受けるかどうかは別として・・・

  • デザインをお仕事にしてみたい…!
  • 「私だから♡」で選ばれるスキルがほしい…!
  • 時間の自由もお金の自由も欲張りに叶えたい…!

そんな理想を少しでも持っている方には何かヒントを得てもらえるんじゃないかな…♡と思います😌

デザインを学んでみたい…♡と思いながらも、
なかなか一歩踏み出せない人
「まずは独学で頑張ってみよう!」と自力で頑張ろうとする人

この理由のほとんどが

「損したくないから🥹」

だと思うのです。

学びに時間とお金をかけても、仕事に繋げられなかったら無駄になる…🥺
そんな不安から、行動に移せない。


私も「損したくない」という思いから、本当は受けたかった講座を見送ったことがあります🙈

代わりに、「似たような内容が学べる安い講座」を受講したのですが、結果、思うような成果は得られず、もう一度チャンスが来たのは1年後🥹

しかも、【倍以上に値上がり】していました😂⚡️

それでも、えいやっ🥹‼️と飛び込んだ結果、、、
次は、“理想以上”の結果を得られたんです🥲❤️‍🔥

この経験から言えるのは、

判断する時に優先するべきは
「金額」よりも「内容」です☝️❣️

「損したくない」で行動すると、結局「損する結果」に繋がってしまうんですよね😂

(私は↑この時、代わりに受けた講座代と値上がりした金額、さらに1年間という時間を余計にかけることになりました🥺💔)

もう一つ、知ってほしいのは、

大事なのは「決めること」✨✨

悩んでいる間は「向いてなかったら」「スキルが身に付かなかったら」・・・と、上手くいかない理由ばかりが浮かんでモヤモヤが続くのですが😶‍🌫️

いざ、「やってみよう!」と決めてしまえば、

一瞬で「楽しみ💓」「デザインができるようになったらこんなことがしたい💓」「こんな風になったらいいな💓」・・・

上手くいくイメージやワクワクが次々と出てくるようになります😍
もちろん、必ずしも不安が0になるわけではないですが、不安な気持ちがあったとしても

ワクワクしたら
GOサイン👍💓

やりたい気持ちがあるのに、いつまでも踏み出せずモヤモヤしているのは勿体無い!
チャンスを逃して、1ヶ月後、チャンスを掴んだ人の活躍を羨むのはもっと勿体無いです🥹❣️

ぜひ、「やると決めて」飛び込んでくださいね✨✨

私は最近「忙しい」と感じることが多かったのですが、振り返っていて改めて「私、理想を叶えているな〜〜〜🥹💓」と実感しました。

デザインを始める3年前は

自分に自信が持てるものも、夢中で打ち込めるものもなく、ずっとこの仕事を続けていきたいとは思えない・・・
でも他にできそうなこともない・・・

そんな漠然とした物足りなさと将来への不安を感じていました。

でも今は

  • 尊敬できるお客様に喜んでもらえるように…!と夢中でデザインしたり
  • お願いして良かった🥹💖という言葉にやりがいを感じたり
  • 大好きな仲間と目標に向かって思考錯誤したり

忙しさを感じる日もあるけれど、本当に本当に充実した毎日を過ごしています🥹💓

自由な時間も、好きなことにお金を使える経済力も得られたことは、もちろん最高の幸せですが
数年前の私が1番欲しかったのは、この充実感や自分への信頼だったように思います😌💕

こんなに理想が叶っているのは、3年前に「できない自分」ではなく「やればできる自分」を信じて「やってみよう❣️」と決めて飛び込んだから✨😌(本当にあの時の自分に感謝です🥹✨)

あなたが来年叶えたい理想は
なんですか?💓

もし、「デザインをお仕事にして、時間とお金の自由を欲張りに叶えたい✨」のなら、
ぜひ、リッチデザインマスター講座に飛び込んできてくださいね🕊️✨

この講座は私がデザインを始めた当初に失敗したことや上手くいったこと、もっと早く知りたかった🥹❣️と思うことをギュギュッと詰め込んだ講座✨✨

そして、デザインスキルを身につけるだけでなく、講座期間中に「お仕事に繋げる」までをゴールにしています✨
一人ひとりに向き合って、デザイン面、ビジネス面、両方であなた専用のアドバイスをしているのは、ここだけです🥰

▼講座の詳細・お申込みはコチラから
https://lp.komako-design.com/richdesign_masterseminar5
🚨本日6/30(日)23:59募集〆切ります🚨

コメント