リッチデザインマスター講座 よくあるご質問

講座

こんにちは!

リッチデザインアスター講座について、連日たくさんのお問い合わせをいただき、ありがとうございます♡

本日は「受講を迷っている…」「気になっているけれど、踏み出せない」という方のために!本日は、みなさんからよくいただくご質問にお答えしてみました。

ぜひチェックしてみてください♡

Q.センスがなくても大丈夫?

美的センスに自信がないのですが、受講して大丈夫でしょうか?

もちろん大丈夫!センスに自信のない方も大歓迎です♡

過去の受講生さんの中には「学生時代の美術の成績は、10段階中の3だった…」という方もいらっしゃいますが、その方も今では月商100万円を達成されるなど大活躍しています!

結局のところ、センスの差は、情報量の差。講座内ではセンスを磨くための情報収集の方法についてもレクチャーしますので、一緒に少しずつ自信をつけていきましょう。

Q.向いているのはどんな人?

デザインのお仕事が向いているのはどんな人でしょうか?

私が思うのは…

  • 細部まで丁寧にこだわれる人
  • 一人でもくもく作業をするのが落ち着く人
  • 人のサポートをするのが好きな人
  • リサーチが得意 or 好きな人…

などでしょうか♡もしかすると「あれ?」と思った方もいるかもしれませんが、世間の多くの方がデザイナーに対して抱いているイメージ、“センスがある・アイデア力がある”というのは、必須の条件ではないのです♡

誤字脱字によく気づいてしまう…。人の役に立てると嬉しい♡地味な作業でも没頭してコツコツ進められる♡という方はデザイナーの資質あり!ぜひ、一つでも当てはまる方はチャレンジしてみてくださいね。

Q.リアルタイム参加できません…

デザインセミナーやグループコンサルに出席できなくても大丈夫でしょうか?

デザインセミナーもグループコンサルも、後日録画を共有します♡また、録画を見て疑問に思ったことは、後日チャットにて質問し放題ですので、リアルタイムで参加できなくても、全く問題ありません!

もちろん、その場で講師に直接質問できるなど、リアルタイム参加のメリットもありますので、ご都合がつく日は奮ってご参加ください♡

Q.ついて行けるか心配です…

講座の内容について行けるか心配です。

これまでの受講者さんも、約9割がデザイン未経験からのスタートで、中にはPC操作に慣れていない方もいらっしゃいましたが、みなさんしっかりとスキルを習得することができています♡

また、講義は動画なので、自分のペースで繰り返し学べます。さらに、分からないことはいつでも質問し放題ですので、安心してご参加ください^^

実際に手を動かしながらの実践的な講座なので着実に内容が身に付くと、過去の受講者さんからも好評です♡

Q.お客様の案件も添削できますか?

デザイン添削のサービスに回数制限はありますか?また、受講中に受注したお仕事の添削もお願いできますか?

デザイン添削は回数無制限です。

また、受講期間中にお客様から受注した案件の添削や、課題以外で練習用に制作したオリジナルデザインの添削まで、全て回数無制限となっていますので、たくさんアウトプットしながら実力をつけることができます♡

Q.モニター募集は別料金ですか?

モニター募集のサポートは希望者のみとの事ですが、こちらは別料金ですか?

プラスで料金をいただくことはありません♡料金内で何度でもサポートを受けられます。

受講期間中に実際のクライアントワークを経験することで、スキルも経験値も格段にUPするので、是非どんどんチャレンジしていただきたいです♡

Q.今から始めても、遅くないですか?

デザイナーがたくさんいる中、今から学ぶのではもう遅いのでは?と不安です。

今から初めても、稼ぐことはできますか?

結論、今からでも全く遅くありません♡

「デザイナーは既に飽和状態」という噂を聞いたことがある方もいるかもしれませんが、実際のところは、“常に人材不足”です!確かに「デザインができる人」はたくさんいますが、お客様が求めているレベルの仕事ができる「優秀なデザイナー」は全く足りていない…というのが現状なのです。

つまり♡お客様を満足させられるデザインスキル、提案力、コミュニケーション術を身につけられれば、頼れるデザイナーとして長く重宝されます♡

Web集客が当たり前になっている今の時代、デザイナーの需要はまだまだ伸び続けているので、今が始めどき♡

リッチデザインマスター講座で「実践で役立つ」スキルとノウハウを身につけ、求められるデザイナーになりましょう!

ご質問は、まだまだ大歓迎♡

「自分にできるかな?」「本当にこの講座に決めていいかな?」など、不安に思ってなかなか踏み出せない方も多いかと思います。受講を検討する上で不安なこと、心配なことがあれば遠慮なくご質問・ご相談くださいね

InstagramのDMからでも、公式LINEからでも、いつでもお待ちしております♡

4期のメンバーも続々と集まってきています!これからどんな方とお会いできるか、私も楽しみです♡

コメント