
参考デザインのリサーチが苦手です🥹
まおさんはどんな視点でリサーチしていますか?
先日、生徒さんからいただいた質問☺️💌
これって他にもつまづいている方多いかな?
と思うので…
私がリサーチする時の流れとポイントを
3stepにまとめてみました✨
step1. 「誰に何を伝えたいのか?」を整理する
まず初めにやるのが情報整理✍️
お客様へのヒアリングを元に
「誰に、何を、伝えたいのか?」を
整理していきます♡
▼ 例えばこんな感じ
(食事改善によるダイエット講座の宣伝画像の場合)
「誰に」
… 栄養やカロリーに振り回されている
30代女性
「何を」
☑︎ コンテンツ内容
… 正しい栄養知識で健康的に痩せる
… 楽しみながら痩せられる
… 食べてもOK(安心して食べられる)
☑︎ 提供者
… essentiaB(痩身エステサロン)
… 心と身体を緩めて心地よく綺麗に
痩せるダイエットを提案
… テーマカラー:モスグリーン etc.
ここで大事なのが
このデザインを見て、
このイベントに参加して(もしくは商品を使って)
ユーザーにどうなってほしいのか?
どんな感情を感じてほしいのか?
までイメージすること✨
ここが抜けると
リサーチに必要なキーワードが
思い浮かばなかったり、
毎回似たようなデザインになりがちです🤔💡
step2.「どうやって表現するか?」を整理する
次に、step1であげた「伝えたいこと」を
どうやったらデザインで表現できるか?
を考えます❣️
例えば…
☑︎ 正しい栄養知識で健康的に痩せる
→ 栄養素をイメージする食べ物の
写真とイラストを使う
→ 明るい配色で健康的な印象にする
☑︎ 楽しみながら痩せられる
→ カラフルな配色にする
→ 写真やイラストをランダムに配置する
など♡
もし、思いつかなければ
「楽しさ デザイン」
「高級感 バナー」
「ダイエット LP」 など
今出ているキーワードで検索して
ヒットしたデザインの共通点を
探してみましょう!
step3.参考デザインを探す
Step1,2であげたキーワードを元に
色々な角度から、参考デザインを検索🔍
☑︎ イベント内容
∟ ダイエット LP
∟ 栄養学 本
☑︎ レイアウト
∟ バナー ランダム レイアウト
☑︎ 配色
∟ ビタミンカラー デザイン
☑︎ あしらい
∟ 写真 イラスト 組み合わせ
∟ 手書きイラスト バナー etc.
こんな感じでステップを分けて
キーワードを深めていくと
具体的なリサーチができるようになるので
ぜひ、やってみてください☺️
今日もデザインを楽しみましょう✨
コメント